2025.7.3
弊所代表が事業構想大学院大学にて「事業計画の作成ー実務面・金融機関の目線からー」の講義を行わせて頂きました。
弊所代表の略歴から税理士を志した理由、事業計画作成のための4ステップ、事業計画書を金融機関などの第3者がどのような目線で見るか、決算書の見方・作り方と幅広い内容の講義であり、オンライン含め100人超の受講生にお集まりいただきました。
事業構想大学院大学は、企業の持続・成長するための新たな事業を生み出す力、事業承継、地域活性などの鍵となる「事業構想」に着目し、その力を育成することを目的とした社会人に門戸を開いている大学院となります。受講生も大変意欲のある方が多く、主に「新規事業担当者・社内ベンチャー・事業承継予定者・会社経営者など」が在籍しております。今回は、そのような「事業構想」の土台作りの一環として、事業計画書の作成をキャッシュフローないし会計・財務・税務面からの視点を加えることを目的とした講義を、ご縁があり承った次第でありました。後継者不足・中小企業数の減少などの社会問題に対する解決策の一つとして「人材の育成」という点は、弊所でも、関与先の永続的発展を根本の考えとしていることから、大変親和性の高いものであり良い経験となりました。
事業構想大学院大学 : https://www.mpd.ac.jp/