ここに2023.9.5
いよいよインボイス制度が来月に迫っております!
「テレビとかでも騒いでいるけど、始まってみないと何が何だか、、、、」「いろいろ話を聞いたけど結局どうすれば良いんだっけ?」「とりあえず対応を進めてるけど不安だな。。。」などと先行き不透明感をお持ちの方も多いと思います。
実際に始まってみてからも問題点や疑問点が出るのは目に見えております。しかし、インボイス制度についての知識がある状態での対応であれば動き出しも変わってくるものです。
つきましては、弊所ではインボイス制度施行前最後のセミナーを開催致します!
消費税の概要からインボイス制度についての説明までを含んだ内容となっております。インボイス制度は複雑なため、1回で理解しようとはせずに何回も見直すことで理解が進んでいくものです。
本セミナーを既にご受講済の方も是非、再度ご受講頂ければ幸いです!
詳細は右の資料→をご参照頂ければと思います!!
2023.8.4
いつもお世話になっております!!
表題の件について、誠に勝手ではございますが、弊所では下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。
【夏季休業期間】 2023年8月10日(木)~2023年8月15日(火)
尚、夏季休業中に頂戴したご連絡等に関しましては、8月16日(水)以降より、順次ご対応させて頂く所存でございます。
何卒ご了承いただければと思います。
2023.7.6
皆さま、いつもお世話になっております!久々の更新となり申し訳ございません!
いよいよ暑い夏が始まってきたなと感じております。こんな、暑い夏の真っただ中、最も熱い話題となっているのは「消費税インボイス制度」ではないでしょうか!
この制度は、夏も終わり掛けの10月1日よりスタートしますが、全事業者が対応しなければならない非常に重要な制度となっております。 メディアから入ってくる情報を見ているとネガティブな印象をお持ちの方もいらっしゃる事かと思います。
しかし、そもそもの消費税の仕組み自体が分からない事には、このインボイス制度の意味も分からず後手後手で対応することになってしまいます。よく「何から手を付けて良いか分からない」、「そんなに重要な事だとは分からなかった」などのお声を良く耳にします。
風雲急を告げるこのインボイス制度について、当事務所では消費税の仕組みからインボイス制度についてのWEBセミナーを随時行っております。
ご希望があれば右のメールへご連絡下さい! → info-komatsubara@tkcnf.or.jp
皆様からのご連絡心よりお待ちしております!
2023.4.7
いつもお世話になっております。
久々の更新となります!新年度を迎え体制が変わることにより、対応に追われている事業者様も多いかと存じます。また、先だと思っていたインボイス制度も施行が近づいてきており、様々な実務事例を予見し対応するのに頭を抱えることも多くなりました。弊所でも実務事例を予測し社員同士で共有することで、知識・回答の統一を図っております!
何かご不明な点などがございましたら、お気軽にご連絡頂ければとおもいます‼
本日はお知らせが一点あります。
経営革新等支援機関ページを新設いたしました!
弊所は経営革新等支援機関として認定(第1号認定 H24.11.5)を受けております。経営革新等支援機関は、中小企業の経営計画や補助金申請・事業承継・海外展開などと経営に関する支援を行う機関となっております。(詳細は経営革新等支援機関ページへ!)
弊所での活動実績などをまとめておりますので、ご覧いただき、ご興味がある事業者さまはお気軽にご連絡を頂ければと思います!
今年度もどうぞ宜しくお願い致します。